公認クラブ
北アルプス三俣診療班
山登り、アウトドア、医療ボランティアに興味ある方、大歓迎!!
大学の夏休み、日常とは一味違う、北アルプスの大自然のなかで、医療ボランティアをしてみませんか?北アルプスの鷲羽岳、三俣蓮華からほど近く、三俣山荘に隣接する三俣診療所。そこが私たち三俣診療班の活動場所です。活動としては、診療所が開く7~8月、医師・看護師の診療の補助、安全登山講習会などを行っています。晴れた日には周辺をお散歩したり、先生方から貴重なお話を聞けたりたりと、楽しく有意義な時間を過ごせます。
また、夏の活動以外には、週末に練習登山を行なったり、、登山のトレーニングも行ったりしています。ザック・雨具は部から貸出しも利用でき、登山初心者の方も経験者がしっかりサポートします。参加は任意なので、兼部の部員も多いです。興味のある方はぜひ話を聞きに来てください!
2023年度 新歓日程:4/9新歓登山 4/16新歓登山
メールアドレス:team_mistumata@live.jp
Instagram:okmed_32mata
Twitter:okmed_32mata
部員数 | 37人(男12人、女25人) |
---|---|
活動場所 | どこかの山、三俣診療所 |
活動日 | 4月 新歓登山、5月〜7月 練習登山、8月 三俣診療所、9月〜11月 練習登山 |
実績 | 練習登山では、車で2時間ほどのところに行くことが多いです。昨年度は、大山(鳥取県)、上蒜山(岡山県)、石鎚山(愛媛県)にも行きました。 三俣診療所は、ドラマ日曜劇場「サマーレスキュー 天空の診療所」のモデルになった活動です。50年以上続く歴史ある活動です。登山を楽しみつつ、診療知識などを実践的に会得することができる部活です。 香川大学にも三俣診療班があり、夏の期間は合同で診療所を運営しています。練習登山も合同で行なったりすることもあるので、交流を深めることができます。 |