公認クラブ(津島)
部活紹介
ギターアンサンブルって?
岡山大学ギターアンサンブル部ではクラシックギターというギターを演奏しています。大人数で演奏する合奏や少人数で演奏する重奏、一人で演奏する独奏を練習します。
年に2回行っている定期演奏会では、大人数で演奏する合奏がメインです。
練習場所や練習日程
練習場所は岡山大学の敷地内にあるサークル棟(通称BOX)の3階西側にある部室です。定期演奏会前になると、学生会館のホールや大集会室を借りて練習することもあります。
練習日程は水曜日と土曜日です。(長期休暇中や演奏会前になるとそれに応じて練習日が変更になる場合もあります。)
活動は基本的には週2日となっています。
また、練習がしたいときに自由に部室を使うことができるので、
授業と授業の間の空きコマや、放課後にも練習することができます。
未経験者でもできるの?
クラシッククラシックギターって難しそう、ギターを弾いたことがないと思う方が多いかもしれません。けれど、そんな方でもギターアンサンブル部に安心して入部できます!
音楽未経験者でも、先輩が優しく丁寧に教えてくれるので、ギターを弾けるようになります♪
入部してすぐは、1年指導といって、担当の上回生が基礎からクラシックギターの練習方法を教えてくれます。
私たちと一緒にクラシックギターを弾いてみませんか?
ギターの種類
岡山大学ギターアンサンブル部では、4種類のクラシックギターを使って合奏します。アルトギター、プライムギター、バスギター、ギタロンの4種類です。
この順番でより低い音を出すことができ、楽器の大きさが大きくなります。
ギターアンサンブル部に入部すると、この中では2番目に高い音が出るプライムギターを新入生分一括購入します。




