公認クラブ(津島)

 

活動内容

ESSでは、週に3回、スピーチとディスカッションの2つのセクションに分かれてそれぞ
れ活動しています!

?スピーチとは?
スピーチとは、名前のとおり、自分の伝えたいことを英語で文章にして、それを観客の前で発表するものです。スピーチの大会も年にいくつか開催され、スピーチセクションの部員はこの大会に出るためにスピーチを作り上げます!1人壇上に立ち、スポットライトを浴びて堂々と発表する姿はとってもカッコいいですよ~👍
普段のセクション活動では、2人1ペアになってお互いに英語で5分間インタビューし合う“5minutes interview”や、大会で賞を獲得したスピーチを皆で読み、内容や構成を研究する“R & I”などといった、スピーチを書くための練習になるような活動を行っています!

?ディスカッションとは?
ディスカッションとは、3~7人でテーブルを囲み、ある1つのトピックについて英語で質問し合って議論を深め、1つの結論を出すものです。テーブル上では、私たちは“架空の日本政府”として、様々な社会問題について話し合い、現状より良くするために法律を変えた方がいいのか?それとも変えない方がいいのか?という結論を出します。
これだけ聞くとめちゃくちゃ難しそうに感じると思いますが!!実際にやってみると、すごく奥が深くてその魅力にハマる人も続出するくらいなんですよ~!
大会も開かれるので、普段のセクション活動でもテーブルを組み、皆で議論を深め合っています👍

「英語を使うなんて難しそう・・・」「大変そう・・・」と感じたそこのあなた!!
全然大丈夫です!!ESSには英語が苦手な部員もいっぱいいます!皆仲が良くて、いつもワイワイ活動しています♪
しかも、年中通してイベントやキャンプがいっぱいあります!!普段のセクション活動
では楽しみながらも真面目に活動して、イベントやキャンプの時は皆思いっきり楽しみな
がら遊ぶ、といった、メリハリがきちんとついている最高な部活だと思います!!
ぜひESSの部室のドアをノックしてみてください♪
部員一同、いつでもウェルカムです☆

Twitter→http://mobile.twitter.com/okadai_ess
Instagram→https://instagram.com/okadaiess?igshid=YmMyMTA2M2Y=