C

各種証明・願出(届出)

1 学生証

学生証は岡山大学の学生であることを証明する大切なものです。入学時に交付しますので常に携帯し、紛失や破損のないよう大切に扱ってください。
なお、本学の学生証は、IC機能と磁気ストライプ機能を付加していますので、保管にも十分気をつけてください。

学生証の機能

  1. 身分証明
  2. IC機能
    本学附属図書館の利用、定期健康診断の受付、本学建物(室)への入館(室)、授業での出席管理、証明書自動発行機等の利用
  3. 磁気ストライプ機能
    本学建物(室)への入館(室)等へ利用
  4. 岡大生協組合員証
    生協電子マネー「momoca」、ミールカード、生協ポイントにはIC機能を利用しています。

注意事項

  1. 本学の定期試験等受験時には、必ず提示してください。
  2. 他人に貸与又は譲渡することはできません。
  3. 卒業、修了、退学、除籍等により本学の学籍を離れる時は、直ちに、所属学部・研究科の教務担当へ返納してください。
  4. 紛失・盗難や破損の場合、速やかに再発行手続をしてください。
  5. 通学定期乗車券を購入する時は、学生証と通学定期乗車券発行控を提出して購入してください。
  6. 通学定期乗車券又は学生用割引乗車券によって乗車船する場合には、学生証を必ず携帯し、係員の請求があった時は、いつでも提示してください。
  7. ICや磁気ストライプ機能は破損することがありますので、取扱いに注意してください。

再発行

学生証の再発行については、以下のとおり申し出てください。

  • 紛失・盗難・破損・磁気やIC不良の場合
    速やかに再発行手続をしてください。詳しくは、学生証に関するホームページや担当窓口で確認してください。
  • 有効期限が切れた場合
    有効期限が切れた後、同じ学部・研究科等へ在籍している学生については、新しい学生証を交付します。交付開始日や窓口等については、掲示板及び学生証に関するホームページでお知らせします。

学生証に関する担当窓口

一般教育棟A棟2階 学務企画課 教育支援グループ
(鹿田地区及び夜間主コース所属の学生は所属学部(研究科)教務担当)

2 パスワード通知書

パスワード通知書には、学内のコンピュータや、学務情報システムなどを利用するための岡大ID とパスワードが記載されており、入学時に交付します。
このパスワードを使用し、学内に設置してある証明書自動発行機により、自分で学割証・各種証明書を発行することができます。
このほか、パスワード通知書は、授業等においても使用しますので、大切に保管してください。
※ 岡大ID とパスワードを忘れた場合は、情報統括センターにお問い合わせください。

3 証明書の発行

証明書の種類と発行手続き

証明書には、証明書自動発行機を利用し即時発行できるものと、担当窓口に申し込むものがあります。
担当窓口に申込みが必要な証明書は即時発行できません。証明書によっては発行に1週間程度を要する場合がありますので、余裕をもって申し込んでください。

証明書の種類 担当窓口 用途・注意事項等
学校学生生徒旅客運賃割引証(学割証) 証明書自動発行機
  • JRを利用し、片道100kmを超える場合に普通運賃が2割引になります。
  • 帰省、正課、正課外活動、就職試験等JRが定めた用途による場合、利用できます。
  • 使用期限は発行日から3ヶ月です。
通学証明書 学生支援課 通学定期券購入に必要です。
申請後、即時発行します。
実習用通学定期用通学証明書 学生支援課 学外実習時の通学定期券購入に必要です。申請から発行まで2~3週間程度要します。
学生団体割引 学生支援課 正課外活動で団体旅行する場合に使用できます。申請書を持参してください。
成績証明書 証明書自動発行機 成績はWebで確認できますので、不必要な発行は絶対に行わないでください。
在学証明書 証明書自動発行機
卒業(修了)見込証明書 証明書自動発行機 最終年次の学部学生(大学院学生)のみ
学位授与見込証明書 証明書自動発行機 最終年次の大学院学生のみ
健康診断書
健康診断証明書
証明書自動発行機
保健管理センター
当該年度に定期健康診断を受診した学生のみ、年度内に限り発行できます。
詳しくは保健管理センター窓口又は岡山大学ホームページで確認ください。

証明書自動発行機の利用について

証明書自動発行機の利用には、学生番号と学務情報システムのパスワードが必要です。
また、学生番号を入力する代わりに学生証を使用して発行することも可能です。

≪注意事項≫

証明書の種類や所属学部(研究科)によっては出力できない場合があります。証明書自動発行機でエラーメッセージが表示された方は、所属学部(研究科)の教務担当窓口(学割証は、津島キャンパスは学務部学生支援課、鹿田キャンパスは所属学部(研究科)教務担当)にお問い合わせください。

証明書自動発行機の設置場所

<津島キャンパス>
  • 一般教育棟A棟1階 玄関ロビー横
  • 南福利施設(ピーチユニオン)1階ホール
<鹿田キャンパス>
  • 医学部管理棟1階ホール

4 休学・退学・留学等

休学、復学、退学、留学、転学部・転学科、旧姓使用等を希望する場合は、大学へ願い出て許可を受けなければなりません。手続きにあたって注意しなければならないこともありますので、できるだけ早めに所属学部(研究科)教務担当窓口へ手続方法等の詳細を問い合わせてください。
なお、月日をさかのぼって願い出ることはできません。

5 氏名・住所等の変更

住所等・授業料納付書送付先の変更

本人や家庭連絡先の住所・連絡先(電話番号やE-mail 等)に変更があった場合は、速やかに学務情報システムへ変更内容を入力してください。
授業料納付書送付先の変更がある場合は、所属学部(研究科)会計担当窓口へ届け出てください。

改姓名・本籍変更

改姓・本籍変更をされた場合は、所定の届出用紙に記入のうえ、所属学部(研究科)の教務担当窓口へ提出してください。
なお、改姓名の届出をされた場合、氏名を変更した新しい学生証を発行し、学務部学務企画課から連絡します(申請は不要です)。

旧姓・通称使用

旧姓・通称使用を希望する場合は、所属学部(研究科)の教務担当窓口へご相談ください。なお、通称とは戸籍上の氏名(以下「本名」)に代えて本名以外の呼称で本名に代わるものとして広く通用しているもの(旧姓を除く。)のことです。

6 自動車・自動二輪車等の駐車許可証

自動車、自動二輪車、一般原動機付自転車、及び特定小型原動機付自転車(以下「車輌」という。)での入構をする場合は、駐車許可が必要です。違反車輌には、パーキングロックを掛けることにしています。詳しくはHPを確認してください。
構内駐車許可に関する情報はこちら

7 盗難・遺失物・拾得物の届出

盗難に注意するとともに、盗難被害、遺失物、拾得物等は、速やかに、各学部(研究科)の担当窓口又は学務企画課(財布・現金は学生支援課)へ届け出てください。

8 学生が学内・学外で行事を行う場合

≪学内の場合≫

行事を行う場所を管理している関係部局に届け出て、使用許可を受けてください。

≪学外の場合≫

行事を行う学生団体の所属学部(研究科)に届け出て、行事開催の許可を受けてください。

※ サークル活動の場合
 学生支援課(津島キャンパス)又は医歯薬学総合研究科等学務課(鹿田キャンパス)へ。