F

学生生活サポート

1 授業料

授業料

年額 半期毎の金額
学部学生
(夜間主コースを除く)
535,800円 前半期分 267,900円
後半期分 267,900円
学部学生
(夜間主コース)
267,900円 前半期分 133,950円
後半期分 133,950円
大学院生
(法務研究科を除く)
535,800円 前半期分 267,900円
後半期分 267,900円
法務研究科 804,000円 前半期分 402,000円
後半期分 402,000円
  • 在学中に授業料改定が行われた場合には、改定時から新授業料が適用されます。
  • 長期履修が許可されている場合は、授業料の額が異なります。

授業料の納入方法

授業料は預金口座振替により、半期毎に納入していただきます。

口座振替 銀行振込等
口座登録を行っている指定口座から振替指定日に引き落としを行います。
口座名義は学生本人、保護者いずれでも差し支えありません。
■振替指定日
 前半期分: 5月27日
 後半期分:11月27日
  • 振替指定日の前営業日までに届出口座に入金してください。
  • 上記振替指定日が金融機関の休業日に当たる場合は、翌営業日に振替を行います。
口座振替の手続きを行っていない場合は、請求書を保護者等または本人宛てに送付します。
■請求書送付時期
 前半期分:5月上旬
 後半期分:11月上旬
■納入方法
 請求書の記載の納入期限までにお近くの金融機関で振込んでください。
 手数料は依頼人(学生)負担です。

納入期限までに納入しなかった場合は、本人または保護者等に連絡を行いますが、連絡してもなお未納の場合は、学則に基づき除籍となりますので、注意してください。

2 奨学金・授業料等減免(外国人留学生を除く学生対象)

高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構給付型奨学金と授業料等減免)

岡山大学は、高等教育の修学支援新制度(新制度)の対象機関です。 この新制度は、日本学生支援機構による給付型奨学金と授業料等減免の2つの支援を合わせることにより、大学等の高等教育機関で安心して学んでいただくものです。
詳細は、下記ホームページを確認してください。

制度の概要

  • 支給月額
    支援区分は4段階(満額、2/3、1/3、1/4支援)。所得等に応じて支援区分が決定されます。
  • 併給調整
    第一種奨学金の貸与月額に制限(併給制限)があります。
    給付奨学金・授業料減免を受けている期間は、第一種奨学金の貸与額が制限されます。
  • 対象者
    住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生。
    給付奨学生として認定された者は、別途申請することで、授業料減免の対象になります。
    新入生は、原則、入学料も減免の対象になります。

要件

学力基準、家計基準(収入・資産等)、大学への入学期間に係る基準、在留資格等に係る基準等の要件を満たす必要があります。

募集時期  4月及び9月

申請期間等は岡山大学ホームページで確認してください。

採用後の手続き

支援を継続するために、毎年複数回の届出が必要となります。
毎年、学力基準及び家計基準の確認があり、支援継続の適格認定を受けます。
採用後の手続きや基準については、配布する資料、掲示及び岡山大学ホームページ等で確認してください。

入学料及び授業料の納入

入学料及び授業料減免申請者は、認定通知を受けるまで入学料及び授業料の納入が猶予されます。認定通知書を受けた後は、支援区分に従い、該当する授業料を指定された期限までに納入してください。※指定された期限までに入学料を納入しない場合は、除籍となります。

日本学生支援機構 貸与型奨学金

日本学生支援機構は経済的理由により修学に困難がある優れた学生に対し、奨学金の貸与を行っています。詳細については、掲示、岡山大学ホームページ及び日本学生支援機構ホームページで確認してください。

募集時期

採用種別 募集時期 備考
定期採用 3月下旬頃、奨学金に関する掲示板・ホームページでお知らせします。 申請は原則として年1回です。
緊急採用
応急採用
随時 家計支持者の死亡・失職・災害等により家計が急変した場合に申請できます。(ただし、家計急変から1年以内に限る。)

採用後の手続き

奨学金は一旦採用になったからといって卒業まで借りられるわけではありません。
詳細は、採用後に配付する資料、掲示及び岡山大学ホームページで確認してください。

地方公共団体・民間団体奨学金

岡山大学で取り扱っている奨学金には、日本学生支援機構の他に、地方公共団体の奨学金及び民間団体の奨学金があります。奨学団体によって、「応募資格」、「申請方法」、「月額」、「給付・貸与の別」や「他の奨学金との併用の可否」、「申請時期」等が異なります。
詳細については、岡山大学ホームページの「民間・地方公共団体の奨学金」で確認してください。


※外国人留学生の奨学金及び海外留学に関する奨学金については、国際部留学交流課の掲示板や、国際部留学交流課のホームページをご覧ください。

3 岡山大学授業料免除(大学独自制度)

岡山大学授業料免除(大学独自制度)

以下のいずれかに該当する学部学生に対しては、本人の申請に基づき、授業料を免除する制度があります。(高等教育の修学支援新制度による支援の対象外になる方、または、同制度により満額の支援を受けられない方が対象です。)

  1. 「令和6年能登半島地震」、「令和2年7月豪雨」、「平成30年7月豪雨」等の激甚災害により学資負担者の自宅が被災した者
  2. 新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯の者(一定の条件があります。)

詳細は、下記WEBページを確認してください。
岡山大学ホームページ内 入学料・授業料免除(大学独自制度)

制度の概要

  • 免除金額
    1年間を前半期(4月~9月)及び後半期(10月~3月)の二期に分けて、半期ごとに、全額免除、半額免除または不許可の3つの区分により決定されます。
    高等教育の修学支援新制度により支援を受けている方については、同制度による支援と、大学独自制度による免除結果を比較して、金額の大きい方のみが免除(減免)されます。

申請受付期間

前半期(4月~9月)の申請受付期間 2月~3月
後半期(10月~3月)の申請受付期間 8月~9月

※詳細は、必ず、岡山大学ホームページで確認してください。

4 学生寮(女子学生寮)

学生寮(女子学生寮)

家庭から離れて暮らす女子学生のために、学部生を対象とした学生寮があります。
概要は以下のとおりです。

入寮申請資格 経済的条件:家計支持者の年間所得状況
地理的条件:通学時間が概ね1時間以上
入寮対象 学部の女子学生
定員 定員:108人
募集人数等 新入生:20~30名程度。(入学前の1~2月に募集。)
在学生:年度の途中に欠員がでた場合募集。例年7月募集、9月入居。
在寮期間 修業年限内ですが、原則、卒業式の翌日までです。
寄宿料等月額 寄宿料:4300円 寮費:6,500円
インターネット使用料:1,540円(税別) 他に居室電気代は各自負担
建物設備等 鉄筋コンクリート5階建(昭和56年建築)
個室(ベッド・机・椅子・本棚・ロッカー設置)
バス・トイレ・キッチン共同
所在地 〒700-0084 岡山市北区津島桑の木町6-2

※ 国際学生シェアハウス(外国人留学生と日本人学生が居住する混住型学生寮)については、「岡山大学国際学生シェアハウス」をご覧ください。

5 アパート

アパート等の紹介

アパート等を希望する学生に対しては、岡山大学生活協同組合(ピーチユニオン1階)で紹介しています。
家賃は、建物の経過年数、構造、設備、広さ及び環境で異なりますが、概ね次のとおりです。

紹介物件の標準家賃表

区分 6畳 8畳
1K、バス・トイレ一体型タイプ 20,000円 ~ 30,000円 25,000円 ~ 35,000円
1K、バス・トイレセパレートタイプ 25,000円 ~ 40,000円 35,000円 ~ 60,000円

※家賃とは別に共益費や水道光熱費が必要となります。
(注)契約するに当たっては、契約書の内容を十分確認し、後日トラブルのないように留意してください。

6 アルバイト

アルバイトの紹介

アルバイトを必要とする学生に対して、岡山大学生活協同組合が運営するWEBサイトA-nabiで、アルバイトに関する情報を提供しています。

職種別平均賃金表(概要)

(令和4年度実績)

職種 平均賃金表
家庭教師 (時給) 2,000円前後
飲食店 (時給) 1,000円前後
商品販売 (時給) 1,000円前後
軽労働 (時給) 1,000円前後

7 学割・通学定期等

学校学生生徒旅客運賃割引証(学割証)

学割証は、JR を利用し、片道100km を超える場合に、普通乗車券が2割引となり、次の目的をもって旅行する場合に限り発行することができます。
また、JRの他に私鉄、バス、フェリーなどでも使用できる会社があるので、各自で各社へ確認のうえ、発行してください。

  • 休暇、所用による帰省
  • 実験実習などの正課の教育活動(教育実習等は除く)
  • 学校が認めた特別教育活動又は体育・文化に関する正課外教育活動
  • 就職又は進学のための受験等
  • 学校が修学上適当と認めた見学又は行事への参加
  • 傷病の治療その他修学上支障となる問題の処理
  • 保護者の旅行への随行

学割証は各自で証明書自動発行機により発行でき、上記の目的による使用の場合、発行枚数に制限はありませんが、有効期限は発行日から3ヶ月です。計画的に利用してください。証明書自動発行機の設置場所はこちらを参照ください。

通学定期(通学証明書)

担当窓口

一般教育棟A 棟2階 学務部学生支援課 〔電話〕086-251-7185

JR 西日本を利用する場合

「通学定期乗車券発行控」が必要です。担当窓口に学生証を提示し交付を受けてください。これをJR 乗車券販売窓口にて「学生証」と合わせて提示することで通学定期券が購入できます。

県内の私鉄を利用する場合

「通学定期乗車券発行控」又は「通学証明書」が必要です。交通機関によって必要な証明書が違いますので、ご相談ください。

県外の私鉄を利用する場合

交通機関によっては「通学定期乗車券発行控」ではなく、該当交通機関で定められた「通学証明書」が必要な場合がありますので、ご相談ください。

実習用通学定期券

手続場所

一般教育棟A 棟2階 学務部学生支援課 〔電話〕086-251-7185

大学の授業(実習等)として、岡山大学以外の機関に実習のため通学する必要がある場合、事前に利用する運輸会社の許可を受け、通学証明書等を提示することで、定期券を購入できます。ただし、JRは申請から許可されるまでに約4週間必要となりますので、早めにご相談ください。

8 メンバーズ制度

大原美術館「学校メンバーズ制度」
岡山後楽園等「キャンパスメンバーズ制度」

是非、利用して見聞を広めてください。

大原美術館入館 無料(倉敷市)

大原美術館は、実業家・大原孫三郎が1930年に開館した日本で最初の西洋美術館です。
本学は平成19年6月から大原美術館「学校メンバーズ制度」に加入しています。
本学の学部生・大学院生は学生証を提示すれば、本館、分館、工芸・東洋館に何度でも無料で入館(特別展を除く)できます。

倉敷考古館入館 無料(倉敷市)

倉敷考古館は、江戸時代の倉を改装した考古博物館で、1950年に開館しました。
本学の学部生・大学院生は、学生証を提示すれば、倉敷考古館に何度でも無料で入館(特別展を除く)できます。

岡山後楽園入園・岡山県立博物館・岡山県立美術館入館 無料(岡山市)

岡山後楽園は、特別名勝に指定された日本三名園の一つです。
本学は平成27年1月から岡山後楽園「キャンパスメンバーズ制度」に加入しています。本学の学部生・大学院生は学生証を提示すれば、岡山後楽園、岡山県立博物館、岡山県立美術館(博物館・美術館:特別展示は除く)に何度でも無料で入園、入館できます。

大原美術館
(大原美術館)

岡山後楽園
(岡山後楽園)

※写真提供:岡山県観光連盟

9 学生教育研究災害傷害保険及び学研災付帯賠償責任保険

学生が安心して教育・研究活動を行い、充実した学生生活を過ごすためには、災害・事故への充分な備えをしておくことが不可欠です。
本学では、災害・事故に対応する補償制度として、公益財団法人日本国際教育支援協会が取扱う「学生教育研究災害傷害保険」及び「学研災付帯賠償責任保険」を導入し、全学生に加入していただくことにしています。(加入していない場合、授業科目が受講できないことがあります。)

保険の内容等

  1. 学生教育研究災害傷害保険(略称「学研災」)通学特約含む。
    日本国内外において、次の教育研究活動中、及び、通学中に生じた急激かつ偶然な外来の事故によって身体に傷害(ケガ)を被った場合に補償されます。
    ※ 教育研究活動中とは、①正課中、学校行事中、② 通学中、学校施設等相互間の移動中、③大学に届け出た課外活動(クラブ活動)中、①~③以外で学校施設内にいる間です。
  2. 学研災付帯賠償責任保険
    日本国内外において、正課中、学校行事中、課外活動中及びその往復において、他人にケガをさせたり、他人の財物を損壊したことにより、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害について、保険金が支払われます。
    ※ この保険での「課外活動」とは、大学の所定の手続きにより、インターンシップ又はボランティア活動の実施を目的とした組織として承認を受けた学内学生団体が行うインターンシップ又はボランティア活動をいい、これ以外のクラブ活動中の事故は保険金支払いの対象となりません。

保険料

所属学部、修業年限により異なりますので、下記の加入手続場所にて確認してください。

加入手続場所

  • 一般教育棟A 棟2階 学務部学生支援課 〔電話〕086-251-7185
  • 法学部・経済学部夜間主コース、医学部、歯学部は各教務担当

保険適用期間

保険料をゆうちょ銀行又は郵便局に払い込んだ日の翌日から修業年限の末日。
新入生で入学前の3月31日までに払込をした場合は、4月1日からとなります。

保険金請求手続

この保険の対象となる事故が発生した場合は、速やかに、一般教育棟A棟2階の学務部学生支援課(法学部・経済学部夜間主コース、医学部、歯学部は各教務担当)へ連絡し、事務担当の指示により保険請求手続きを行ってください。
事故後30日以内に連絡が無い場合は、保険金が支払われないことがあります。

転学部・転学科・退学・休学する場合の手続

保険料の返金を伴う場合があるので、一般教育棟A棟2階の学務部学生支援課(法学部・経済学部夜間主コース、医学部、歯学部は各教務担当)へ連絡し、事務担当の指示により所定の手続きを行ってください。

その他

この保険の補償を拡充し、アルバイト、企業等へ直接応募(個人応募)するインターンシップ、就職活動中の病気、ケガ等にも24時間対応可能な「学研災付帯学生生活総合保険」に追加して加入することもできます。(医学部・歯学部の学生は、必ず加入してください。)

保険金の支払い例

【保険担当】学務部学生支援課  086-251-7185

学生教育研究災害傷害保険(通称「学研災」)

  • 実験中、破損したガラス器具で手を切った。
    7日間の通院により、1万5千円の保険金を受け取った。
  • ラグビーの試合中、タックルされた際、アキレス腱を切った。
    5日間の入院、40日の通院により、7万円の保険金を受け取った。
  • 自転車で通学途中、対向してきた自転車と衝突し、転倒した際、顔面を強打した。
    14日間の通院により、3万円の保険金を受け取った。
  • 講義終了後、昼食のため、学内の食堂に徒歩で移動中、階段で転倒し、手首をねんざした。
    13日間の通院により、1万5千円の保険金を受け取った。

学研災付帯賠償責任保険(岡山大学では、上記保険と同時に加入していただきます。)

  • 化学の実験中、間違って薬品を混ぜ、爆発事故を起こして他の学生にケガを負わせた。
    10日間の入院治療費15万円を請求され、保険会社から支払われた。
  • 学園祭の準備中、テントを設営中、支柱を他の学生の頭に当てたためケガを負わせた。
    治療代8千円を請求され、保険会社から支払われた。
  • インターンシップ活動中、派遣先の機械を誤って壊してしまった。
    機械の修理代20万円を請求され、保険会社から支払われた。
  • 自転車で通学途中、駐車中の車に接触、キズをつけてしまった。
    修理代10万円を請求され、保険会社から支払われた。

10 福利厚生施設(食堂・ショップ等)

食堂・ショップ等

津島・鹿田キャンパスには、それぞれ食堂や売店、喫茶や旅行センター等が設けられています。

北福利施設 3F:マスカットカフェテリア 主菜、副菜、セルフバー、麺類、カレー、丼、ドリンク、デザート (平日)11:00~13:30
2F:マスカットカフェテリア (平日)10:00~22:00
(土日)11:00~20:00
1F:ブックストア 書籍、パソコン、文具、資格取得、パン、弁当、飲料、菓子 (平日)9:00~20:00
南福利施設 4F:ピーチレストラン 朝食セット、ランチ、軽食、ドリンク (平日)8:00~10:00
    11:00~14:00
3F:ピーチカフェテリア 主菜、副菜、セルフバー、麺類、カレー、丼、デザート (平日)11:00~13:30
2F:ピーチカフェテリア (平日)10:00~14:00
(土曜)11:00~14:00
1F:ピーチショップ 大学オリジナルグッズ、アパート・マンション斡旋 (平日)10:00~17:00
1F:トラベルサービス 国内・海外旅行、各種乗車券、自動車教習所斡旋 (平日)10:00~17:00
1F:生協事務所
☎086-256-4107
生協加入、学生総合共済 (平日)10:00~17:00
東福利施設 1F:ピオーネカフェテリア 主菜、副菜、セルフバー、麺類、カレー、丼、デザート (平日)11:00~20:00
1F:ピオーネショップ 文具、パン、弁当、飲料 (平日)10:00~17:00
その他 大学会館喫茶indent 焼きたてパン、オムライス、ドリンク、デザート (平日)11:00~14:00
医学部記念会館 カフェテリアバンビ 主菜、副菜、セルフバー、麺類、カレー、丼、デザート (平日)8:30~20:00
(土曜)11:00~14:00
コジカショップ 書籍、パソコン、文具、パン、弁当、飲料、生協加入 (平日)10:00~17:00
生協委託業者 セブンイレブン岡山大学店 パン、弁当、飲料、デザート、日用品、ATM (平日)8:00~19:00
(土日)11:00~14:00
シモデンツーリスト岡大旅行センター 一般旅行手続き (平日)10:00~18:00

※ 大学休業期間中は短縮営業、又は休業となる店舗もあります。最新の営業時間のご案内は、こちらのサイトからご確認ください。